T's yoga
  • ホーム
  • 最新情報
  • プロフィール
  • 教室・各種イベント
    • くらしのヨガ
    • アーシングヨガ
    • 温泉ヨガ
    • お寺ヨガ
    • ヨガランチ
    • ノスタルジックyoga
    • イベント
  • サークル

6月のお休みの変更

5/20/2015

 

ナマステヨーガサークル

1日   休み

29日 レッスン

リラックスヨーガサークル

4日 休み

お間違えのないようにご参加ください。

ナマステ(^人^)

四国の旅

5/2/2015

 



かなりの時が過ぎてしまいましたが、春休みを利用して四国に行ってきました

ここ数年、近隣の国を旅していましたが、

子供から

「もっと日本を観てみたい‼︎」

の一言から始まり、

「どこ行きたい?」

「うどん食べたい‼︎」

を本気で考えていったら

「香川→ケンミンショーでみた骨付き鶏→丸亀城」と繋がり

家族のお鉄ちゃん(鉄道マニア)が寝台列車のサンライズ瀬戸
の夢も膨らみ実現する事になりました








さて、東京発22:00の寝台特急サンライズ瀬戸に乗り込みいざ高松へ

春休みのせいか、キャセル待ちで取れた切符はシングル4室

寝巻も用意されとても綺麗な個室でした

23:30を過ぎたので明日に備えて就寝



Picture




女優ミラーの様な洗面所にちょっと興奮気味‼︎


Picture




朝7:27に高松駅に着き記念撮影


Picture



朝ご飯はもちろん‼︎

高松駅前のうどん屋で念願の讃岐うどんでまずは腹ごしらえ

これでたったの370円


Picture



讃岐うどんを食べ終え、これから4日間お世話になるレンタカーを借り

まずは 鳴門の渦潮 を見に…

鳴門大橋をくぐり、船に乗って満潮時の渦潮をみてきました

思っていた程渦は大きくならず、考えてみたらこの日は上弦の月!

月の引っ張る力が打ち消されたようですね(。-_-。)

皆さんが行く時は満月か新月の日をオススメします♪


Picture
Picture



そして、ケンミンショーを観てからずっと食べたがっていた
【元祖骨付き鶏の一鶴】へ


お店の中は13時半を過ぎているのに満席状態

中々スパイシーで美味しかったです‼︎



Picture



次は 丸亀城 へ

日本には、天守閣が現存するお城が12城ある

その内の4城が四国にあり、丸亀城もその一つ

小さなお城でしたが、天守閣に入るまでが坂続きでかなりキツかったー

でもお城は、敵が簡単に攻めてこられない様な所じゃないと駄目なのよね(^_^;)



Picture



やっとお宿へ


今日お世話になる旅館は、金毘羅さん近くの《琴参閣》

お抹茶と和三盆のお菓子で出迎えられ、女性だけ浴衣を選び優雅な時間の始まり♪♪



Picture
Picture




やっぱり旅館は素晴らしい‼︎

懐石料理や仲居さんのおもてなしに感謝感激(≧∇≦)

夕食時には家族写真を撮ってくれたり、お土産の相談にのってもらったり…
楽しいひと時を過ごせました


一番驚いたのは、部屋に戻るともう一枚、
寝衣用にと糊が薄い浴衣が用意されていた


今まではほとんどがホテルだったので、
旅館のおもてなしを改めて感じました(≧∇≦)



Picture



三日目は、金毘羅さんへ


昨日の丸亀城での疲れも回復し、旅館で杖を借りていざ出発( ´ ▽ ` )ノ



Picture



登り始めて5分、あとどのくらい登るのだろう⁈


もうすでにへばっている私(^_^;)

本宮で帰る方も多いが、ここまで来たのだからやっぱり奥社に行かなければと思い、
登って登りましたが、なかなかゴールは見えてこない…



Picture




785段 ようやく本宮へ辿り着きました*\(^o^)/*
が、まだまだ先は長そうです‼︎



Picture
Picture



白峰神社


Picture



菅原神社


Picture




ようやく奥社(巌魂神社)に到着‼︎

長い長い階段の疲れも吹き飛ぶほどの達成感に満たされ
心地の良い時間を過ごせました




本宮から奥社までに白峰神社と菅原神社もありました



Picture
Picture




そもそも金毘羅さんとは海上交通の守り神として信仰を集めているのです

本宮の横には、巨大なスクリューがありました



Picture




歴史のある場所は大木があり、
長い間沢山の訪問者を見守っているように思いました




朝9時に旅館を出てから戻ったのは12時

3時間も歩いていたのですね!


Picture




香川を出る前にやっぱりおうどん

食べて満足(#^.^#)


こちらも美味しくいただきました

Picture






桂浜で坂本龍馬の銅像




Picture






高知城


Picture






内助の功の語源となった山内一豊の妻千代の石碑


Picture







高知市内で宿泊し、翌日は松山城
へ


Picture






歩き疲れて今回はリフトの力を借りることにf^_^;


Picture





そして最後のお宿は 道後温泉 大和屋本店


最初に出迎えてくれたのは、品の良いお香の香りでした

この後が楽しみ…


Picture




旅館のロビーには 湯かご が用意されており、
手ぶらでも道後温泉本館を利用でき朝風呂を堪能してきました♪



Picture




近くには道後温泉本館があり、日本最古の温泉とも言われ、
地元のおばちゃんらしき⁈方から


「ここは120年前からあるんだよ‼︎」

と声をかけられ、
立っても腰が隠れるくらいの深い浴槽で、
「千と千尋の神隠し」で、
ゴミで傷付いた川の神様が入った場面のお風呂が思い浮かんできました



Picture





高松から始まり、4日間で496Km 運転手さんプリウスさんお疲れ様でした!

楽しい旅になりましたm(_ _)m



Picture





私は、ヨガで「自己実現瞑想法」を学び、
「頭に浮かんだものは全て現実になる」を実践しています


昔は夢であったロボットが現代では実現されていたり、
不治の病であった結核やコレラなど今では治る病気になっている


それは、何もないところから突然出て来たわけではない

誰かの頭に浮かんだり、考えたりしたから実現されていったのです

痩せたい。健康になりたい。幸せになりたい。
ただ漠然と考えるだけではなく、
どうしたら実現できるかを考えてみると自然と結果に繋がってくるのです


ですから気を付けなければいけないのは、
悪い事も実現してしまうので、
道徳心を持って考える事がとても大切になってくる


という事で、うどんを食べたいを真剣に考えてみました(*^o^*)




今回の旅行も、何気ない一言ですが、出来たらいいなぁ♪
の気持ちで実現しました


来年は、どんな旅行が思い浮かぶのでしょう

(((o(*゚▽゚*)o)))



実はもう浮かんでいるのです^_−☆



長い時間読んでいただき、ありがとうございました

ナマステ(^人^)


荻原とみ江





    T's yoga

    ヨーガインストラクター「荻原とみ江」が主宰するヨーガサークルの最新情報をお知らせします。

    Archives

    7 月 2017
    6 月 2017
    5 月 2017
    4 月 2017
    3 月 2017
    2 月 2017
    1 月 2017
    12 月 2016
    11 月 2016
    10 月 2016
    9 月 2016
    8 月 2016
    7 月 2016
    6 月 2016
    5 月 2016
    4 月 2016
    3 月 2016
    2 月 2016
    1 月 2016
    11 月 2015
    10 月 2015
    9 月 2015
    8 月 2015
    6 月 2015
    5 月 2015
    3 月 2015
    2 月 2015
    1 月 2015
    12 月 2014
    11 月 2014
    10 月 2014
    9 月 2014
    8 月 2014
    7 月 2014
    6 月 2014
    5 月 2014
    4 月 2014
    3 月 2014
    2 月 2014
    1 月 2014
    12 月 2013
    10 月 2013
    9 月 2013

    Categories

    すべて
    お寺ヨガ
    アーシングヨガ
    イベント
    テスト
    テスト2
    漢字
    漢字
    参加者募集
    参加者募集

    RSS フィード

のシステムを使用 カスタマイズできるテンプレートで世界唯一のウェブサイトを作成できます。