T's yoga
  • ホーム
  • 最新情報
  • プロフィール
  • 教室・各種イベント
    • くらしのヨガ
    • アーシングヨガ
    • 温泉ヨガ
    • お寺ヨガ
    • ヨガランチ
    • ノスタルジックyoga
    • イベント
  • サークル

【ガーデンヨガinベターデイズ】 〜グリーンスムージー付き〜

6/3/2017

 
画像




今朝は、お庭がとても素敵なベターデイズさんで 【ガーデンヨガ】 を行いました♫

もちろん、何種類ものお野菜料理が並ぶサラダバーもすごく美味しいんです♫

今回のご案内は、私のヨガに携わってくださる方とベターデイズさんにご来店の方にお知らせしたのですが、多くの皆様にご参加いただき感謝の気持ちでいっぱいです(*^-^*)

ご参加いただきました皆さま
ベターデイズのご主人・カズさん
いつもヨガとクリスタルのコラボでご一緒している七葉さんと旦那さま
本当にありがとうございました♡



画像



透き通るような青空の下。。。
素足になって。。。
気持ちよーくアーシングヨガ。。。


このまま誰も起こさないで。。。
そんな声が聞こえてきそうでした♡



画像




ヨガをした後は、カズさん特製のグリーンスムージーがとってもおいしく身体に染みわたりました。

画像のお野菜たちがみ~んな入っていて、本当に美味しかったわぁ♡


画像



主催の私がもたもたしている間に、率先してスムージーを用意し下さる方々がいて、本当に嬉しいです♫ 気遣いができる方はお仕事もできるんでしょうね‼ みんな大好きです♡



画像



スムージーを飲み終え、こちらはオプションのランチ、有名なサラダバーと カズさん です♫

早朝から、ご準備くださり本当にありがとうございました♡
今日はゆっくり休んでくださいね(*^-^*)



画像



ふだんカレーはメニューにないのですが、この日のために特製ベジタブルカレーをご用意していただきました♫ 本当に感謝です♡

スパイスから吟味し、カシュウナッツとほうれん草の美味しい美味しいカレーをご馳走さまでした♡

また作ってくださいね(*^-^*)



画像



ランチの後は、初対面の参加者同士で楽しそうに歓談されていて、こちらもとても嬉しいです。私のヨガに集まってくださる方は、本当に素敵な方々ばかりで幸せです(*^-^*)



画像



そしてもう一つ嬉しいことが、今日は「なかマルシェ」で出会った、那珂川町の佐藤畳店の携帯畳マットのデビューの日となりました。

真新しいイグサの香りがほんとに落ち着きます♫
ヨガマットより大きめで、外ヨガにはピッタリ‼

出会ったときは、まだ試作段階でしたので、畳マットの持ち手などを改良していただき持ち易くしていただきました♫

気になる方は、お問合せしてみてくださいね。取扱い方なども、丁寧に教えていただきました(*^-^*)
↓↓↓
www.facebook.com/ttm41/



画像



風が吹くとイグサの香りが。。。
気持ちいい。。。



画像



ベターデイズのお主人にも、ご協力いただき感謝しております(*^-^*)



すでにまだ決まってもいない、次回の【ガーデンヨガ in ベターデイズ】のお申し込みもいただきました!

気になる方は、ぜひ「ベターデイズ」にお越しいただきチェックしてくださいね(*^-^*)
↓↓↓
栃木県那須塩原市唐杉字杉森61−5
☎︎0287 74 6033


私のヨガ教室やイベントにご興味ある方は、こちらをご覧になってくださいね(*^-^*)
↓↓↓
www.ts-yoga.com/259452346012539215083127812452125051253112488.html


ナマステ~(^人^)





ヨーガセミナーの様子

5/31/2017

 
画像





飯綱高原で…

私が20数年間学んで来た、ホリナータ・ヨーガアシュラムの一泊二日のヨーガセミナーに参加してきました。




画像





今年もヨーガセミナーの前には、善光寺でお参りして…




画像
画像




善光寺の後

子供の中学受験の時にお参りした「善光寺大本願」文殊堂にもお礼参りは欠かせません!




画像





一日目のお昼は、毎年決めています。
「YAMABUKI」の本日のランチを食べて、セミナーに向かいます。

殆どがお野菜料理ですが、目でも楽しめるのでお腹がいっぱいです♫





画像



ヨーガセミナーの画像は無いですが、ハタ・ヨーガの歴史や意味、博子先生がインドのヨーガ・アシュラムで4年間暮らした話、またヒンドゥー教の神々のお話から日本に伝わった神様の話などもあり、ほんとに盛りだくさんで、あっという間に3時間が過ぎてしまいました。

いま、新しいヨガも増え、ヨガ人口も増えている中でも、ハタ・ヨ-ガに出会えて、堀之内博子先生のハタ・ヨーガを学べて、改めて貴重な体験をさせていただいていることに感動しています。

今までボンヤリとしていたものが、今回のセミナーではっきりと見えてきました。それは、突然浮かびあがるような閃きではなく、今まで行ってきたことの必然的な結果であることを確信しました。

誰かに、セミナーに行く前に「パワーアップして会いましょう!」と言われて、「セミナー出たくらいでそんな簡単に、パワーアップしないよ!」と思っていましたが、本当にパワーアップしちゃったみたいです‼

感覚が研ぎ澄まされています。

この感動を、皆様に伝えられるように私も日々精進してまいりたいと思います。




画像



夜の瞑想会の前に、堀之内浩二先生のシタールの演奏会♫

幸二先生はインド音楽をはじめ、瞑想音楽などのCDも出されています。
そして、博子先生のご主人です。

インド音楽...いえ音楽全体は詳しくないので、あまりよく説明できませんが、シタールには楽譜がないとか、時間帯や季節、その時にふさわしいムードに合わせた即興の音楽らしいです。だからと言って勝手に弾いているのではなく、先にも書いたようにその時の時間帯や季節によって、かなりの数の音階があるらしいのです。
今回は夜に行われたので、夜のラーガの音階によって奏でられた曲ということになりますね。
シタールを聞きながら目を閉じると、そのまま瞑想に入っていけそうな空間となりました♫
素晴らしい経験をさせていただきありがとうございました。




画像





シタール演奏会の後は、目の浄化法から瞑想会へ

今回は、本当に感覚がクリヤーと言いましょうか、解き済まされた感があると言いましょうか、今まで継続して練習してきたことの結果だと確信することが出来ました。




画像





翌朝、早朝からいくつかの浄化法を行いました。

さらに太陽礼拝で身体が目覚めました!




画像





その後は、朝の瞑想。。。

朝食の時間を忘れるほどの意識集中。。。




画像
画像





最後のセミナーは、個人的に行きたかった戸隠!スケジュール上 断念したのですが、野外ヨーガが戸隠で行われることに♪♪♪


間もなく6月だというのにまだ雪の残る戸隠で。。。

野外ヨーガ。。。

たくさんの鳥達の囀りを聞きながら、何度も樹木のポーズの練習をしました♪♪




画像
画像
画像
画像
画像
画像





長野と言ったらやっぱり「お蕎麦」ですよね♪

「クルミそば」が有名らしいので私もこれにしました!

甘じょっぱくて美味しかったです♫





画像





はくたかに乗って無事に帰ってまいりました。

戻った次の日にも気づきがあり、本当に内容の濃~いヨーガセミナーとなりました。

ナマステ~(^人^)











サリーで参加しました♪♪

5/21/2017

 
画像





先日ヨガレッスンを終え、片岡で体質改善料理教室を開催しております 人見恵子 先生にご招待受けまして、倫理法人会女性セミナーに参加して参りました。



栃木県内でご活躍の多くの女性にお会い出すると言うことで、私はヨーガ発祥の地・インドの民族衣装 サリーで出席しました!



インドの女性昔からは、脚を出したり、肩を出したりすることはありません。
ですが、サリーはお腹を出したブラウスに5〜6mの布を巻いて行きます。
私は、お腹を出す方が恥ずかしいです‼︎



今年の20年ぶりのインドでは、キャミソールやショートパンツの西洋の方々が以前よりも多く見かけましたが、男性にとても刺激的ですので、犯罪防止のためにも、インドに行かれる時はお気を付けくださいね。


ナマステ~(^人^)


T’s yogaの6月のスケジュール

6/11(日)【お寺ヨガxクリスタルボウル】
www.ts-yoga.com/12362235461252012460/611x

6/18(日)【塩原温泉アーシングヨガxクリスタルボウル】

www.ts-yoga.com/28201278491252012460/618x

6/13(火)、23(金)やさしい中華 華園で【ヨガ&中華ランチ】~冷やし中華(翡翠麺)~
www.ts-yoga.com/1252012460125211253112481/61323-4


お問合せ・ご予約は↓↓↓からどうぞ♡
www.ts-yoga.com/123622183912356215121243112379.html






5/14【アーシングヨガxクリスタルボウル】の様子

5/16/2017

 
画像




前日からの雨も上がり…
ここに集まった皆さんの思いも天に届いたようです☀
2017年も【アーシングヨガxクリスタルボウル】を、アースするには最高のコンディションで開催することができました♫


ご参加いただきました皆さま♪
いつもクリスタルボウルを奏でてくれる七梛葉さん♪
そしてカメラマンとして大活躍の旦那さま♪
今日も自然の中で素敵な時間をご一緒いただきありがとうございました♫


今日もウグイスや沢山の鳥達がクリスタルボウルも音に誘われたくさん集まり鳴いていました(^^♪





画像




次回は、
6月18日
【塩原温泉アーシングヨガxクリスタルボウル】
参加者募集中‼
www.ts-yoga.com/28201278491252012460/618x

6月11日(日)
【お寺ヨガxクリスタルボウル】
参加者募集中‼
www.ts-yoga.com/12362235461252012460/611x

7月9日
【アーシングヨガxクリスタルボウル】
参加者募集中‼
www.ts-yoga.com/12450125401247112531124641252012460/79x



画像




皆さまが来る前に…
簡単な頭立ちのポーズを…

若返りのポーズとも言われ、逆転することで内臓を正常な位置に整え、血液の流れも良くすると言われています。また体幹も鍛えられるとされます。
練習する前には、首の様子をよく観察し段階を追って練習してくださいね。


子供の頃に怖くてできなかった逆立ちが…

子供を産んでから、出来るようになるとは思いませんでした‼︎

継続は力なり‼︎


ナマステ〜(^人^)



初開催【ヨガと薬膳料理教室】の様子

5/12/2017

 
画像
画像




スーリアヨーガサークルの会員 佐藤衣子さんからお話をいただき
gracemeg の長谷川恵先生とコラボの

【ヨガ&薬膳料理教室】を行いました。

ご案内をいただき、「カラダをきれいに!」というコンセプトでしたので、今回のヨガは、背中を意識した姿勢に対するポーズと腸にアプローチするポーズを練習しました!



画像



ヨガの後は、恵先生の薬膳料理教室に私も参加してきました!
生薬や食材について、細かい説明もあり、気の流れ(ヨガではプラーナ)の意識や丹田の意味するところ、ヨガと通ずるところも多く、さらに勉強になりました♫

私が、ヨガを伝える中で普段の生活に取り入れられるヨガを心がけているように、恵先生毎日の生活の中に出来るお料理を教えてくださいました♫



画像
画像



お食事が終わったころから、身体がポカポカしてきました。
夜になってもまだぽかぽかです。
生薬って凄いですね‼


画像



ご参加いただきました皆様、またこのような企画を開催してほしいと言ってくださり嬉しいです♡

素敵な恵先生との出会いに感謝します♡
衣子さんありがとうございました♡


ナマステ~(^人^)





5/7【お寺ヨガxクリスタルボウル其の十七】の様子

5/7/2017

 
画像





今日の【お寺ヨガxクリスタルボウル】はとても清々しい空間で行うことができました♫

ご参加いただきました皆さま、クリスタルボウル奏者の七椰葉さん、そして二人の旦那さま、全超寺のご住職さま、護持会の皆さま、ゴールデンウィークの最終日にご参加いただきありがとうございました♫




画像




「方鼻の呼吸方法」の練習風景

呼吸はいつも両鼻でしているのではなく、約2時間おきに左鼻から右鼻へと方鼻ずつ働いていることは、ご存知かと思います。
ハタヨガでは、左鼻から入るエネルギー・イダー(陰)と、右鼻から入るエネルギー・ピンガラー(陽)と、脊柱に沿って走る中心の気道・スシュムナーの3つが鼻腔で交わると考えます。
瞑想前に行われることも多く、集中力を養うために練習する方も多くおります。誰でもできる呼吸法です。
今回は、その方法をお伝えしました。




画像





「樹木のポーズ」の練習風景

私は、このポーズを通して目の前にある現象を「ただ受け止める。」ということを感じました。


自然界の樹木を意識したことはありますか。
「厳しい自然の中でも、自然と調和して生きている。」と、考えたことはありますか。
激しい強風や日照りにあいながらも、ただそれを受け入れ生命を維持する。
予防することも反撃する方もなく、ただその現象を受け入れる。
人間にも同じことが、心の中にあると思います。
人間は考える動物ですから、生活を便利にするために色々な予防策を考えますが、予防してもいざ想定外の出来事が起きた時にそれに対処する方法が上手く出ずあたふたしてしまいますね。
樹木のように、まずは受け入れる、そこからお互い調和しながら共存していくことを学ぶのも大切ではないでしょうか。
樹木を自分自身の身体に感じながら練習を行いました。

5月14日(日)の【アーシングヨガxクリスタルボウル】でも「樹木のポーズ」を行います。
詳細は↓↓↓
www.ts-yoga.com/12450125401247112531124641252012460/x

画像





次回のご案内
6月11日(日) 9:30〜11:00

詳しくは↓↓↓をご覧になってください。
www.ts-yoga.com/12362235461252012460/611x

ナマステ~(^人^)

荻原とみ江(おぎわら とみえ)




画像

インドの旅  〜プジャー編〜

4/29/2017

 
画像




もう一ヶ月前の話になりますが、
インドの旅の話の一部を書いてみますね。



「インドで何するの?」


「プジャーに参加してきたの!」


「プジャーって何?」


という会話が、旅の前後で何度も繰り返しありました。


今回の旅の目的は、20数年来ヨガの勉強をさせていただいている 堀之内博子 先生 のお母様が昨年亡くなり、インドが大好きなお母様の遺言(?)で 、ガンジス川の上でヒンドゥー教の儀式で一周忌を行うことでした。


プジャーとは、ヒンドゥー教のバラモンのパンディット(お坊さん)によって行われる儀式ですが
、葬儀には限らず様々な神様への儀式全般を言うようです。


私自身も詳しくはわかりませんので、もっと知りたい方は「プジャー」を検索してみてくださいね。




画像
画像





これから、ヴァナラシのガンジス川の川中
に、綺麗な幌のあるこの船に乗って移動します。


朝の9時、すでに30度は超えているであろう暑さと陽射しに、幌があるとに一安心しました。




画像



プジャーに使われるもの、
ヒンドゥー語での説明でよくわかりませんが、


ターメリック
カルダモン
蜂蜜
ミルク
ギー
…etc



画像




蓮の葉で出来たお皿の上に、ガンジス川の川底の砂を平らに敷きます。



画像
画像




チャパティの粉
黒ごま
蜂蜜
ギー
ミルク
…etc


を練り合わせ、お供物となるお団子を作ります。


日本でも、お団子作りますよね。




画像
画像




バラモンのパンディット(お坊さん)から、一つ一つのお粉にマントラを唱えて、12個の砂の上に置いて行きます。


お気付きになりましたか?

この時の衣装は白です。

ですが、私達は異国人

そんなに厳格でもなく、私はピンクのサルワール・カミーズで参加しました。


ただ、日本で当たり前の黒だけは絶対に避けるよう前もって案内がありました。




画像




お供物を全てのお皿に…



画像
画像
画像




インドでは、あちこちでマリーゴールドの花輪が売られています。



画像
画像




沢山のお供物が盛られた物を、一つ一つガンジス川へと流して行きます。



画像





参列した私達も、献花をさせていただいてました。


昨年、一昨年と、続けて父、義父を亡くした私も二人に向けた献花をして参りました。



画像





このお供物達はどこまで流れて行くのでしょうか…




天の世界でも食べ物に困らないようにとお祈りをしました。





画像





船に乗り込む隣では、ヒンドゥー教徒の方々が沐浴をしていました。



聖なる水で身体を清める行いです。




画像





これからヒンドゥー教寺院にお参りに行く教徒達が乗った船です。




画像





今回、このようなプジャーに参加し、私にとって、とても有意義な体験をすることが出来ました。



故人に対する考え方が、国によって、宗教によって全く違うことに驚きつつ、その文化、歴史に反することなく、目の前にある現実をだだ受け入れる…



改めて、どのように生きて行くことが大切なのか考える旅となりました。



また、「アラティー編」も書きたいと思います。ご興味のある方がおりましたらもう少々お待ちくださいね(*^▽^*)




ナマステ〜(^人^)


荻原とみ江






4月より【くらしのヨガ】教室が始まりました

4/23/2017

 
画像



4月より【くらしのヨガ】教室が大田原市・AS栃木フットサルパークのスタジオで始まりました‼︎


5月も開催します♪♪


興味のある方は、こちらから↓↓↓ご覧になって下さいね(*^^*)


http://www.ts-yoga.com/123671242512375123981252012460/5





ヨガサークル後のお花見

4/11/2017

 
画像





今日は、月曜のナマステヨーガサークルの後、会員さんからお誘いを受けて近くの烏ヶ森公園までお花見に行ってきました♪




画像





今日はとてもお天気が良く、青空と桜のピンクのコントラストがとても気持ちが良いお花見になりました♡




画像





桜並木も5分咲きくらいでしょうか⁈

今週末は満開になる頃かと思います♡




画像




道中のお話もかなり盛り上がっています♪

楽しそう♡



画像




会員さんが、お子さまのお土産に買った「わたあめ」、私の頃は仮面ライダーとキャンディ・キャンディだった気がします(*´꒳`*)



お子さまに!と言っていましたが、自分も大好きだと言っていました♡



果たして、お子さまの口に入ったか否か…来週聞いてみましょう(^ー^)♡




画像




先ずは、烏ヶ森公園のすぐ近くにある「茶のま」さんで、全員ではありませんが総勢8人でお腹を満たしました!

私は大好きな「バジルうどん」をいただきました♡
今日もとっても美味しかったです♪



ご一緒してくださいました皆さま、楽しいひと時をありがとうございました(((o(*゚▽゚*)o)))♡


またのお誘いお待ちしております☆(^ー^)




《ナマステヨーガサークル》
毎月曜日
10:00〜11:30
☆参加者募集中☆


お問い合わせ先↓↓↓
www.ts-yoga.com/123622183912356215121243112379.html


荻原とみ江




ちょっとインドに行って来ます(*´∀`)♪

3/28/2017

 
画像





皆さま こんにちは〜♪



3月29〜4月3日までインド



に行って来ます(^-^)



約20年ぶりのインド…
変わってるかな?変わっていないかな?
楽しみです♡



そのため、インドのWi-Fiの状況によって、イベントや教室等のお問合せの返信が遅れる可能性がありますのであらかじめご了承ください。



戻りましたら、インドの様子もお話ししたいと思いますので楽しみに待っていてくださいね(*´∀`)♪



ナマステ〜(^人^)



T's yoga
荻原とみ江








<<前へ
進む>>

    T's yoga

    ヨーガインストラクター「荻原とみ江」が主宰するヨーガサークルの最新情報をお知らせします。

    Archives

    7 月 2017
    6 月 2017
    5 月 2017
    4 月 2017
    3 月 2017
    2 月 2017
    1 月 2017
    12 月 2016
    11 月 2016
    10 月 2016
    9 月 2016
    8 月 2016
    7 月 2016
    6 月 2016
    5 月 2016
    4 月 2016
    3 月 2016
    2 月 2016
    1 月 2016
    11 月 2015
    10 月 2015
    9 月 2015
    8 月 2015
    6 月 2015
    5 月 2015
    3 月 2015
    2 月 2015
    1 月 2015
    12 月 2014
    11 月 2014
    10 月 2014
    9 月 2014
    8 月 2014
    7 月 2014
    6 月 2014
    5 月 2014
    4 月 2014
    3 月 2014
    2 月 2014
    1 月 2014
    12 月 2013
    10 月 2013
    9 月 2013

    Categories

    すべて
    お寺ヨガ
    アーシングヨガ
    イベント
    テスト
    テスト2
    漢字
    漢字
    参加者募集
    参加者募集

    RSS フィード

パワーの元は、 カスタマイズ可能なテンプレートを使用してあなただけのウェブサイトを作成しましょう。